ハイブリッドワーク活用セミナー
日常と化したオンライン会議。しかし、多くの組織では、音声に問題を抱えています。経営層は、発言が聞き取れないことで自社のブランドや信用、ビジネスへ影響すると深刻に懸念していることが調査で明らかになっています。オンライン会議を、会議参加者に我慢を強いるものから、ムダな努力のいらないものへ。その最新ソリューションと音声デモを紹介します。
【講演】シュア・ジャパン インテグレーテッド・システムズ シニアディレクター 大友 裕己
※本動画は2021年9月13日「日経BP Next Working Style Dayアフターコロナの働き方を見据え今考えたい『ハード』と『ソフト』両方の整備の重要性」当日講演の模様です。
動画|IT担当者のためのWEB会議音声の改善策
日常と化したオンライン会議。しかし、多くの組織では「会議室の音声が聞き取れない」という問題を抱えています。マスクやパーテーション、ソーシャルディスタンスなど、会議室ではオンラインでつなぐ相手に声が届きにくい条件が揃っています。本講演では、Shureの会議用音声機器「Stem Ecosystem」を活用して、明瞭に聞き取れる会議環境をIT担当者が構築する方法をご紹介します。
動画|ハイブリッド会議・ハイブリッド授業向け カメラ自動追尾システム オンラインセミナー
本セミナーは、Shure MXA920 シーリングアレイマイクロホンとIntellimix Room DSPソフトウェア、そしてAVer PTC310U AI自動追尾リモートカメラとPTZ Link 外部マイクシステム連携ソフトウェアを組み合わせることで、会議用マイクの収音品質を向上させると同時に、会議用カメラが自動的に発言者を映し出すシステムの設定・構築方法について各製品の特長やデモを交えてご紹介いたします。