ハイブリッドワーク活用セミナー
―教え手と学び手の距離が近づく音声講義ソリューションとはー
コロナ禍によって本格始動した、大学のオンライン/ハイブリッド講義。一方、運用する中で学生同士や教員とのコミュニケーションのあり方、講義体験の質向上など、様々な課題が見えてきています。その解決のカギとなるのが、情報を正しく伝える「明瞭な講義音声」。最新の取り組みでは、声だけでなく場の臨場感も伝えるソリューションも採用されています。多くの教育現場での導入を通じて培ったShureの音声講義ソリューションを、事例を交えてご紹介します。
【講演】シュア・ジャパン インテグレーテッド・システムズ シニアディレクター 大友 裕己
※本動画は2021年11月10日 日経「教育とICT Days 2021 Autumn」当日講演の模様です。
生産性の向上や意思決定の迅速化に役立つ音響設備
小さな投資で音声品質を向上すれば、従業員のエンゲージメントが高まり、より迅速な意思決定を可能とするコラボレーション文化を醸成します。
SOUNDS GOOD : ITベンダーがAV市場で成長するチャンス
UCaaS(UC-as-a-Service)市場が急速に成長する一方、会議室エクスペリエンスは、ITチャネルのベンダーにとってまだまだ未開拓の市場です。顧客の要求が変化し、多様な技術やサービスの提供が求められる中、先見性のあるソリューションプロバイダーは自社のAV能力を強化しています。 本ホワイトペーパーでは、ITベンダーが広範なサービスポートフォリオにAVを加えることで利益を享受できる理由とその方法の詳細について紹介します。