eBookダウンロード|会議と会議音声のナレッジベース
本書は英国の代表的ITテクノロジーメディア「IT Pro」による執筆です。企業や教育機関の総務担当、設備管理担当、情報システム担当向けに書かれた会議用音声・音響設備の整備ガイドです。コロナ禍でオンライン会議を中心とする会議設備の更新が急務である中、なぜ会議にはっきりと聞き取れる声が大事なのか、それが組織全体にどのようなメリットをもたらすのか、現在の最新技術はどのようなものがあるかなどを解説しています。
職場における設備テクノロジーの進化
優れた音声が重要である理由はなにか
音声会議を支える技術
最適な会議室のセットアップ
ビジネスにおけるオーディオの未来は?
導入事例
コロナと会議空間の未来
テクノロジーはこれまで、私たちのコミュニケーションのあり方を常に進化させてきました。マイクロホンから電話、無線、スピーカーシステムに至るまで、私たちは100年以上にわたって、遠い距離を隔ててもつながることに成功し、それはビジネスにも大きく貢献しています。近年は音声映像分野の継続的な発展によって、よりクリアでより高品質の音声が得られるようになり、企業は世界各地の協業者とシームレスにコミュニケーションをとることが可能です。
そして今はコロナの影響下にあり、ビジネスのつながりを保ち効果的に協力し合うことが以前にも増して重要になっています。会議で発言や音声がはっきりと聞き取ることができれば、誰もが課題や仕事に集中できる一方、音声トラブルが何度も発生する状況ではコラボレーションがスムーズに進まず成果も阻害されかねません。だからこそ、高い品質の音声が不可欠なのです。
本書では、音声品質を向上させる投資が企業へもたらすメリットから、会議の効果を最大化する空間デザインの仕組みまで、あらゆるトピックを取り上げています。
動画|IT担当者のためのWEB会議音声の改善策
日常と化したオンライン会議。しかし、多くの組織では「会議室の音声が聞き取れない」という問題を抱えています。マスクやパーテーション、ソーシャルディスタンスなど、会議室ではオンラインでつなぐ相手に声が届きにくい条件が揃っています。本講演では、Shureの会議用音声機器「Stem Ecosystem」を活用して、明瞭に聞き取れる会議環境をIT担当者が構築する方法をご紹介します。
動画|ハイブリッド会議・ハイブリッド授業向け カメラ自動追尾システム オンラインセミナー
本セミナーは、Shure MXA920 シーリングアレイマイクロホンとIntellimix Room DSPソフトウェア、そしてAVer PTC310U AI自動追尾リモートカメラとPTZ Link 外部マイクシステム連携ソフトウェアを組み合わせることで、会議用マイクの収音品質を向上させると同時に、会議用カメラが自動的に発言者を映し出すシステムの設定・構築方法について各製品の特長やデモを交えてご紹介いたします。